真夏のような1週間でしたね!
今週のパール幼稚園では、芝生の上に大きな大きなブルーシートが登場!ついに今週の水曜日から夏期のActivityが始まりました。
なにやら大きな模造紙に絵が登場!
手に塗ったゆびえのぐで、学年で決めた作品をつくります!
年中クラスは手型でクジラを表現しました。
最年少クラスはスイカです。イメージ通りに仕上がったようで歓声も湧きましたよ☀︎
年長クラスは、にじいろのさかなを作りました☆
フリータイムは、8色の絵の具を手に・・・ペタッ♪
はじめはビックリして涙していたお友だちも、最後はニコニコになりました😊
先生のほっぺたにペタッ!!
『絵の具を付けても、本当にいいの?』とドキドキしながら手を伸ばすお友だちや、迷いなく全身でカラフルな世界へダイブするお友だち!
最後は、顔や髪の毛まで(^^)
ちょっとヒンヤリする感じやヌルリとする感触も味わえました。
お友だちと遊ぶ中で偶然出来た“Tシャツの模様”をじっーと見つめる姿もありましたよ☆
ちなみに・・・
フィンガーペインティング中、他の学年は何をしているのかというと!!
集団ゲームに夢中の年長クラスはオセロ遊び。
お友だちと協力してソフトブロックを運んだりトンネルをくぐってみたり・・・の年中クラス。
年少クラスはミニサーキットでお山を超えたり転がったりしました。
最年少はバランスをとりながらペットボトルの上を歩きます✩.*˚
どの学年も夏期ならではの遊びを、時間いっぱい楽しみながら体を動かしたり、お友だちと協力したりすることが出来ました!
みんなの楽しみはまだありますね!それは、お弁当の時間 .。.:*☆
「お弁当何が入っているかな?」「お弁当一緒に詰めたよ」と話している声も!
中身は、おにぎり 卵焼き 唐揚げ 肉じゃが エビフライ とうもろこし サンドイッチ。
どれも美味しそう♡
最年少クラスではお弁当を食べ終わった後、お弁当箱を持って事務室におかわりに行こうとする姿もあったそうです(笑)習慣づいている証拠!
子どもの好きな物を入れてくださったり、少し苦手なものを入れてチャレンジして欲しいと言う願いを込めたり、メニューやレイアウトを考え、朝早く起きて作ってくださったお家の方の愛情が伝わってくるお弁当がたくさん見られました。
お弁当箱を空っぽにして帰ってきてくれると嬉しいですよね♪
3日間、ご協力いただきありがとうございました。
ブログ以外にも、Instagramにて子どもたちの様子もアップしておりますので、覗いて見てください♪