みなさんこんにちは★
あっという間に2019年も残りわずか…!パールでは2学期終業式を先週終え、冬休みお預かり期間に入っています♬私たちは交代で出勤しながら、お預かりも今日が最終日。
今、ちょうど迎えているお帰りの時間には、「良いお年を~!」の声が飛び交っています☆しみじみ、年末を迎えていることを感じています。
さて…♡
先週のBlogで、すこーーしだけ触れてお届けしていなかった、12月のお誕生日会♡♡
12月のお誕生日のお友だちは33人☆ご家族の方も一緒に、年に一度のステキな日をお祝いしました♬
12月の劇のプレゼントは…???!子どもたちのワクワクな気持ちをもーーっと高めるおまじない♡
何のお話が始まるんだろう……!楽しみな気持ちが高まって、思わず立ち上がるPearlNurserySchoolの子どもたち。(このあとすぐに「すわろうね」とお約束していました)
いよいよお話が始まると…これは髙橋先生??!おばあさんの登場!!
続いて……??!藤原先生扮するおじいさん。
実は二人共、東北地方の出身!髙橋先生は宮城県、藤原先生は青森県のご出身なんです♬
おじいさんとおばあさんにの台詞は、今回はお二人が育った場所の方言でお話が進んでいったのですが…子どもたちも大盛り上がり!!!!
台詞がかき消されるほどの歓声に、2019年最後のお誕生日会もとっても楽しく幕を閉じました♡
ちなみに、12月の題材は、動きが速すぎて撮影出来なかった(笑)、「オオカミ」と「少年」も出てくる、『羊飼いの少年』というお話でした。
そして、劇を通して、こんなことを大切にしていこうね、とお話をされる宮島先生。
4月から子どもたちと一緒に積み重ねてきた、たくさんのこと。4月を思い返すと、子どもたちの日々の成長に改めて気付かされます。
2019年を振り返り、2020年にさらに活かしていきたいと思います。
2019年もありがとうございました。そして、来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお過ごしください♡