みなさんこんにちは★
あっっっという間に12月。幼稚園も冬休みまで残り1週間となりました。
冬とはいえ、日差しが温かい1日♡園庭での活動もみんな元気いっぱいです!
午前中の幼稚園の園庭には、いつも小さなお客様が…♡
「キャップの色が幼稚園とは違う!」と気づいてくださった方、いらっしゃいますでしょうか♡
学校法人野村学園には、1,2歳児の子どもたちが通う保育園が2園・小学生が通う学童もあります。
水色のキャップを被っているのは、PearlNurserySchoolとBabyPearlNurseryの1・2歳児の子どもたち。
幼稚園の子どもたちと同じ環境で、園庭での活動を行っています。
人工芝なので、どんな活動も思いっきり!
今日はキャタピラを使った遊びやダンスをして思いっきり体を動かしていました♡
PearlNurserySchoolの子どもたちは、パプリカやエビカニクスが大好き♡♡
幼稚園の子どもたちにも大人気のトランポリンも、ひとりじめ♡
遊具や全員での活動を毎日全力で楽しめるのはもちろんのこと…毎日での園庭ではこんな光景が…★
「あんなかっこいいおにいちゃん・おねえちゃんみたいになりたい!」という憧れの気持ちと、「小さな子たちに優しくする!」という優しさが、パールの環境の中で日々育まれて、『育ち愛』が深まっているように感じます。
子どもたち同士も、もちろん私たちも、成長し合う場。
そんな保育園で行っている活動って?どんな先生が働いているの??そんなギモンに“vol2”のBlogでお答えします…♡
ちなみに明日のPearlは12月のお誕生日会★
子どもたちにとってとびっきりの一日になるように!素敵な時間にしていきたいと思います★