みなさんこんにちは★
Today’sPEARLのお客様は…福島県と三重県から学生さんが来てくださいました♬(遠方から来て下さってありがとうございました!!)
朝教室に入っていただくと…「おなまえはなんですか?」「どこからきたのー??」と子どもたちからの質問。見るだけでなく、子どもたちと一緒に活動を楽しんでいただけていたら嬉しいです☆
学生さんも一緒に見ていただいた、年長クラスのFESTAの練習!
(先生の後ろ姿からも、子どもたちの後ろ姿からも、ホールの空気が伝わるでしょうか?)
年長クラスがホールで練習してる時間…年少クラスを覗いてみると「えのぐあそび」の時間♬
入園して半年。絵の具の出し方、パレットの使い方、筆の持ち方…子どもたちと一緒に確認をしながら進めていきます☆
今日は「なんのいろになるかな??」…好きな色を2色を選んで混ぜると…という混色を楽しむ活動を行いました★
2週間前に行ったフィンガーペインティングでも、絵の具の感触を楽しんだ年少さん。
“ただ絵の具を混ぜる”のではなく、子どもたちに活動をもっともっと楽しんでもらうために…☆
画用紙にコップとボウルの絵を準備しておくことで、子どもたちは自分たちで色水を混ぜているような気持ちで「何色になるんだろう・・・!!」とワクワク!!
赤色と青色を混ぜたら紫色になる…私たちにとっては分かっていることでも、子どもたちにとっては新しい発見。
「いちごジュースとレモンジュースをまぜたら、オレンジジュースになったよ!」と教えてくれる子どもたちのキラキラした姿がとても印象的でした♡
そして…終わった後のお片付けもバッチリ!担任の先生がクラス内を片付けている間にフォローしてくださるのがフリーの先生方★
子どもたちがスムーズに動けるように、毎日様々な場面で助けてくださっています。
実は……
パール幼稚園にお子さんたちが通われていた(通われている方も☆)お母様方がフリーの先生として一緒に働いてくださっているので、とっても心強い!
クラス担任を持たせていただいたら全部一人で頑張らなくてはいけない…パールではそんなことありません!!
同じ学年の先生方、フリーの先生方、多くの先生方に力を貸していただきながら、一緒に進んでいけるのがパールです☆
「全ては子どもたちのために…」ぜひ一度実際に足を運んでみてください♬
――――――――――*
学校法人野村学園採用試験は10月5日(土)☆
お会いできることを楽しみにしております★
*――――――――――